【レジェンズアルセウス】NO.98 ナマズンの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

難易度:★★☆☆☆

捕獲率:135

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク
目次

ナマズンの出現場所

紅蓮の湿地

進化前のドジョッチと出現枠を共有していますが、リッシ湖はナマズンが優先、それ以外はドドジョッチが確率高めです。

天冠の山麓

迷いの洞窟オヤブンクロバットの手前にドジョッチとナマズンがいますが少ないのでオススメできません。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

川岸からボールを当てることができますが、すぐに見つけてきてバトルか、疲れさせないと捕獲できなくなります。

オススメはフェザーボール系。水上では体が半分水に埋まってますので当てづらいです。他のポケモンにも言えることですが、体のちょい下を狙って投げると当たります。

イダイトウライドでナマズンをフェザー系で捕まえる場合。やはり照準の真ん中をポケモンの下に合わせて。

構えはとかないで、失敗したら動かずにまたすぐ投げれば連続で当てることができます。

重いサイズを捕まえた数 1/2/5/7/10

ガイドブックによると最軽量15.10㎏~最重量33.98㎏とのこと。

重い判定された…26.07㎏

重い判定されなかった…25.97㎏(2.09㎏ドジョッチの進化)

ボーダーラインは26.00㎏??ドジョッチでいうと2.10㎏以上が目安っぽいです。

通常個体では確率低めなので紅蓮の湿地に来る度にオヤブンの捕獲を頑張りましょう。

倒した数 1/2/4/10/15

下記の“くさタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

普通の個体で“重いサイズ”を狙うのは確率低めなので、オヤブンは捕獲、通常個体は倒す、で分けるのがオススメです。

くさタイプの技で倒した数 1/2/5/10/20

「どろばくだん」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11取得、皆伝20。“チカラワザ”タスクがあります。

「アクアテール」をみた数 1/3/8/20/40

レベル34取得、皆伝45。“チカラワザ”タスクがあります。

チカラワザをみた数 1/3/6/12/25

程よい補助技は覚えませんので、タスク技『どろばくだん』『アクアテール』でこなしましょう。

コメント

コメントする

目次