【レジェンズアルセウス】NO.51 ゴンベの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★★☆

捕獲率:255

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ビッパ型かムックル型か微妙なところなのですが、バトルを仕掛けると警戒することの方が多かったのでムックル型としています。

出会った時は割と長い間見つめ合っていられます(笑)!

ゴンベの出現場所

黒曜の原野

コロボーシの出現枠に低確率で出現します。

ゴンベ周回ルート
ゴンベの出現場所と周回ルートを解説! >図鑑タスクコンプリートTOP ゴンベの出現位置の確認と、オススメ周回ルートをご紹介します。 ゴンベの出現場所 黒曜の原野 コロボーシの出現枠に低確率で出現します。...

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/6/10

見つかると逃げるタイプなので草むらに隠れるか遠距離でフェザーボール系で捕獲しましょう。

みつからずに捕まえた数 1/2/3/4/5

「ねむる」をみた数 1/2/4/10/15

レベル9取得。

自己回復技なので自分が傷ついていないと失敗してしまいます。

「ねむる」回数稼ぎ方の例

ブイゼルかコリンクが2体、同時にバトルできるところまでいきます。

※弱くて、稼ぎたいポケモンが倒されない&攻撃型なので逃げない

たまに様子見で動かないときもありますが、どちらかはだいたい攻撃をしてくれるので

HPが減ったら「ねむる」を使って数を稼ぎます。

エサをあげた数 1/5/10/15/20

エサは連続で上げることが出来ます。好物でなくてもいいので、大量に手に入れやすいオレンのみを投げてタスクをこなしましょう。

ゴンベやカビゴンは数が多いですがやることは変わりません。

進化させた数 1

ゴンベからカビゴンへは懐き進化です。

懐き度は確認せずとも、進化できるようになったらお知らせされます。

懐き度の上げ方は木の実を回収してもらったり、レベルを上げると上がるのでパーティに入れつつ、木の実や鉱床堀りの担当をしてもらいましょう。

コメント

コメントする

目次