目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★★★☆
一番のネックが“寝ているところ”の捕獲。黒曜の原野のオヤブンはまず寝ないので、紅蓮の湿地の時空の歪みか純白の凍土の雪見の出で湯での通常個体を狙います。どちらも低確率。
捕獲率:55
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると逃げる行動をする | |||
| やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると攻撃行動をする | |||
| ● | やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする |
| 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
カビゴンの出現場所
黒曜の原野

レベルはそんなに高くないものの、低い捕獲率とオヤブン補正で相応の団員ランクが求められます。
計算上無補正だと、団員ランク6でスーパーボール以上で捕獲可能。
紅蓮の湿地(時空の歪み)

低確率だと思います。紅蓮の湿地で時空の歪みが発生しても1回も遭遇しないことも。
純白の凍土


たまに温泉に入りに来ます。
確率は30~40回見に来て、
ゴンベ2回ルカリオ2回カビゴン1回遭遇くらい。
図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/6/10
黒曜の原野の割とベースから行きやすい位置にオヤブンがいます。
団員ランクが出来れば7程必要ですが、バンバン捕獲を狙いに行きましょう。
ゴンベから進化させても加算されます。
オヤブンを捕まえた数 1/2/3
黒曜の原野にいるオヤブンを捕獲、もしくはオヤブン
ゴンベの進化で加算されます。
寝ているところを捕まえた数 1
黒曜の原野のオヤブンは寝ません。
温泉に出る通常個体はだいたい寝てます。
会えるのは紅蓮の湿地の時空の歪みもしくは純白の凍土の雪見の出で湯。
どちらも低確率。
捕獲失敗して起き上がっても、主人公を見失ったらまたすぐ寝ます(笑)。
そもそも通常個体に会うこと自体が困難。

かくとうタイプの技で倒した数 1/2/3
「すてみタックル」 1/3/6/12/25
取得レベル46。
エサをあげた数 1/10/20/30/50
エサは連続で上げることが出来ます。好物でなくてもいいので、大量に手に入れやすいオレンのみを投げてタスクをこなしましょう。
ゴンベやカビゴンは数が多いですがやることは変わりません。

コメント