目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★★☆☆
元御三家恒例、真ん中が希少。捕獲数はヒコザルの進化で稼ぎましょう。
捕獲率:105
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
行動パターン | |||
警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると逃げる行動をする | ||
やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると攻撃行動をする | ||
● | やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする |
![]() |
|||
攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
モウカザルの出現場所
黒曜の原野:シシの高台・ハマナスの島(▲)
序盤からシシの高台にて低確率では出現します。
イダイトウライドが解禁されるとハマナスの島に行けるようになりますが、そちらでも低確率。
大発生で量産されたりするので、無理に探さなくても大丈夫です。
気長に待ちましょう。
シシの高台出現場所:モウカザル
黒曜の原野、高台ベースからスタート!
視界をくるっと後ろへ、シシの山道方面へ向きます。
高台ベースを出て右へ。
クスリソウ2本生えているところを過ぎて、登れる崖を上がっていきます。
目印の岩左手に出現するのでさらに前進。
いたパターン。
図鑑タスクの内容
捕まえた数 1/2/3/4/5
捕獲率105。
出現自体がかなりレアなので、大発生を待つか、ヒコザルをレベル14で進化させて稼ぐと楽です。
「かえんぐるま」 をみた数 1/3/6/12/25
レベル18取得。
「かえんほうしゃ」 をみた数 1/3/6/12/25
レベル34取得。訓練場でも覚えられます。
エサをあげた数 1/2/3/4/5
相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。
同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。
好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。
モウカザルは出現がレアなので、見かけたら捕獲する前にエサやりタスクを忘れないようにしましょう。
進化させた数 1/2/3
ゴウカザルへはレベル36で進化します。
ヒコザルからモウカザルに進化したときも加算されます。
コメント