難易度:★★☆☆☆
捕獲率:135
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると逃げる行動をする | |||
| やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると攻撃行動をする | |||
| やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
| ● | 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする |
目次
ゴルダックの出現場所
紅蓮の湿地

試練の中州では
コダックとゴルダックの出現位置が同じ、ややゴルダックの出現率が高めになっています。
群青の海岸 オヤブン

隠れ泉としまなみ浜の間は確定出現、水浴び潟は
コダックと同じ出現位置です。
コダックの方がよくみます。
オヤブンは無補正だと計算上、団員ランク4でスーパーボール以上から捕獲可能。
天冠の山麓

ここでも
コダックと同じ出現位置ですがゴルダックの方が出現率かなり高め。
図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15
捕獲率は135。
見かけたらすぐ攻撃に向かってきます。下記の“つかれさせた数”タスクがありますのでダウンを取りながら捕獲していきましょう。
コダックがレベル33で進化しても加算されます。
倒した数 1/2/4/10/15
下記の“くさタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
くさタイプの技で倒した数 1/2/4/6/10
「しねんのずつき」をみた数 1/3/6/12/25
取得レベル25の皆伝35。下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
「アクアテール」をみた数 1/3/6/12/25
取得レベル34の皆伝45。下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
ハヤワザをみた数 1/3/6/12/25
つかれさせた数 1/2/3/4/5
むしくいぼんぐり、どろだんご、ゆきだま、ねばりだまを対象のポケモンに当てると相手の動きを鈍らせることができます。それを“つかれさせた数”としてカウントしていきます。
効果小← むしくいぼんぐり<どろだんご<ねばりだま →効果大
当てる回数が変わるので、通常個体を狙いましょう。
オヤブン相手にどろだんごでは初回10回程、あとは5回当てればつかれます。
どろだんご集め


【レジェンズアルセウス】どろだんごの入手in火吹き島!
>図鑑タスクコンプリートTOP どろだんご20個一気に入手できる方法 場所:群青の海岸 火吹き島 時期:メイン任務10 島キング戦後~ 溶岩の戦場に飛べるようになり...
ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれていない状況で「ばりばりだま」を投げるとポケモンがビックリしてその場を離れます。通常時は集団でいるときに、集団に襲われないように使用します。
複数のポケモンが同時に反応したときにその分加算されますので、大量発生時にオススメです。

コメント