【レジェンズアルセウス】NO.86 ピンプクの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★☆☆☆

ベイビィポケモンは出現率やや低めとは言え、割とあちこちに現れます。

図鑑タスクの回数も少ないので難易度は低いように思います。

捕獲率:205

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ピンプクの出現場所

黒曜の原野

群青の海岸

浦の浜でラッキーやピンプクがたまに出現します。

純白の凍土

確定で出現するハピナスのそば。雪崩坂でラッキーやピンプクがたまに出現します。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/3/4/5

“みつからず”タスクがあります。

みつからずに捕まえた数 1/2/3/4/5

隠れる場所がないところによくいます。気づかれる前にフェザーボールを当てるか、めかくしダマで隠れて捕まえましょう。

「つぶらなひとみ」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11で取得。補助技なのでコイキング相手にこなしていきましょう。

エサをあげた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。

同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。

好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。

進化させた数 3

ラッキーへ進化するには「まんまるいし」を使うだけです。

「まんまるいし」はFP交換、イチョウ商会の掘り出し物の他、ラッキー一族のドロップで手に入ります。

※オヤブンは落とす枠が変わるので対象外。(けいけんアメやかいでんのたねなど)

 

 

コメント

コメントする

目次