【レジェンズアルセウス】NO.99 グレッグルの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★☆☆☆

視界が広く、非常に動きまわるので疲れさせるのも大変です。草むらが多いところを見つけて影から捕まえるようにしないと長引きます。サブ任務もタスクに絡んでいることからコンプは最速で紅蓮の湿地メイン任務終了後でないとできません

捕獲率:235

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

グレッグルの出現場所

紅蓮の湿地

意外と本体が小さく、沼地に埋まっていて見えないことも。

天冠の山麓

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

ちょこまか動き回るので初めは当てづらいと苦手意識を持つかもしれません。

むしくいぼんぐりでもすぐつかれますので動きを止めるか、草むらから投げつけましょう。

倒した数 1/3/8/20/40

下記の“エスパータイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

エスパータイプの技で倒した数 1/2/5/10/20

「どろばくだん」をみた数 1/3/6/12/25

レベル9で取得。

ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれていない状況で「ばりばりだま」を投げるとポケモンがビックリしてその場を離れます。通常時は集団でいるときに、集団に襲われないように使用します。

複数のポケモンが同時に反応したときにその分加算されますので、大量発生時にオススメです。

確認した姿の種類数 2

グレッグルオスメスの違いは、お腹の模様の黒帯に見える部分の太さですね。

本当にわかりづらい…。オスの方が黒い部分が太いです、

進化させた数 1

グレッグルはレベル37でドクロッグに進化します。

紅蓮の湿地にオヤブンドクロッグが出現するので、図鑑タスク上では1回進化させたら終わりで大丈夫です。

グレッグルの毒からつくるくすりの調査 1

サブ任務34の達成で加算されます。

時期的には紅蓮の湿地メイン任務8「ヒナツの悩み」終了後、メイン任務9「新たな任務へ」の後にグレッグルを図鑑登録していたら受注可能なので図鑑コンプも最速でその時期になります。

 

 

コメント

コメントする

目次