目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★☆☆☆
動きはグレッグルと同じ、でもデカくなった分ボールやどろだんごが当てやすくなったのでなんだか楽に感じます。オヤブンもいますしね。
捕獲率:135
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
|  ムックル | バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
|  オドシシ | バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
| 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
|  ビッパ | アクションすると逃げる行動をする | ||
| やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
|  ピカチュウ | アクションすると攻撃行動をする | ||
| やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
|  サイホーン | |||
| ● | 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | 
|  コリンク | |||
ドクロッグの出現場所
時空の歪み(黒曜の原野)

紅蓮の湿地 ●オヤブン

紅蓮の湿地到達時点でイダイトウライド(なみのり)できなくても試練の中州へは行けます。ただ、野生ポケモンのレベルが少し高いので注意。
オヤブンドクロッグは無補正だと団員ランク4でスーパーボール以上が目安。
群青の海岸

天冠の山麓

図鑑タスクの内容

 捕まえた数 1/2/4/10/15
 捕まえた数 1/2/4/10/15
 グレッグルと同じくちょこまか動き回りますが、大きくなった分、的もでかくなったので、進化後の方が当てるのが楽です。オヤブンが紅蓮の湿地に確定で出現するのでさらに動きが鈍くなって遠くの視野外から当てやすくなります。
グレッグルと同じくちょこまか動き回りますが、大きくなった分、的もでかくなったので、進化後の方が当てるのが楽です。オヤブンが紅蓮の湿地に確定で出現するのでさらに動きが鈍くなって遠くの視野外から当てやすくなります。
 グレッグルが進化しても加算されます。
グレッグルが進化しても加算されます。
オヤブンを捕まえた数 1
紅蓮の湿地の試練の中州に確定で出現します。紅蓮の湿地到達時点でもアヤシシライドでジャンプして強引に向かうことができます。
倒した数 1/3/6/12/25
下記の“エスパータイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
エスパータイプの技で倒した数 1/2/5/10/20
 「ベノムショック」をみた数 1/3/8/20/40
「ベノムショック」をみた数 1/3/8/20/40
レベル15で取得、皆伝25。
「わるだくみ」をみた数 1/3/6/12/25
レベル21で取得、皆伝31。“チカラワザ”タスクがあります。
チカラワザをみた数 1/3/6/12/25
タスク技『わるだくみ』一択。
 ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5
 ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれていない状況で「ばりばりだま」を投げるとポケモンがビックリしてその場を離れます。通常時は集団でいるときに、集団に襲われないように使用します。
複数のポケモンが同時に反応したときにその分加算されますので、大量発生時にオススメです。
確認した姿の種類数 2

ドクロッグのオスメスの違いは、のど袋?の大きさですね。
これも本当にわかりづらいのですが、オスの方が大きく見えます。


 捕まえた数 1/2/4/10/15
 捕まえた数 1/2/4/10/15 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント