目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★☆☆☆
最終進化ですが進化方法も簡単でやることはシンプルです。“倒した”タスクがあるため、図鑑コンプは最速でも純白の凍土到達時点。
捕獲率:75
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
行動パターン 不明 | |||
警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると逃げる行動をする | ||
やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると攻撃行動をする | ||
やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
|||
攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
サーナイトの出現場所
純白の凍土 ●オヤブン
心形岩山でオヤブンサーナイトが日中に確定で出現します。シンジュ集落から山沿いに行くと早いです。
無補正だと計算上は団員ランク9ほど必要になるレベルの高さ。
図鑑タスクの内容
捕まえた数 1/2/4/6/10
“オヤブン”タスクあります。キルリアからレベル30で進化させても加算されます。
オヤブンはジェットボールで遠くから狙って、失敗して出てきて「!」マークが出ていても再度当てることができます。めげずにすぐボールを投げてみましょう。
オヤブンを捕まえた数 1/2/3
オヤブンキルリアを進化させても加算されます。
オヤブンサーナイトは純白の凍土の心形岩山に日中出現します。
倒した数 1/2/4/6/10
オヤブンが純白の凍土に1体ずつの出現なので、訪れる度に倒していきましょう。
下記の“はがねタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
はがねタイプの技で倒した数 1/2/3
「マジカルシャイン」をみた数 1/3/6/12/25
進化時に取得、レベル40で皆伝。
下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
「サイコキネシス」をみた数 1/3/8/20/40
レベル34で取得、レベル45で皆伝。
下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
ハヤワザをみた数 1/3/8/20/40
タスク技『マジカルシャイン』『サイコキネシス』の他、補助技『めいそう』を覚えるのでそちらでもオススメです。
コメント