目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★☆☆☆
進化後ですがオヤブンも通常個体も出現し、そこまで難しいタスクもありません。
捕獲率:135
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると逃げる行動をする | |||
| ● | やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない |
| アクションすると攻撃行動をする | |||
| やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
| 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
ヤンヤンマの出現場所
紅蓮の湿地 ※夜も出現

羽音の原にオヤブンが確定で出現します。無補正だと計算上、団員ランク5でスーパーボール以上から捕獲可能。
紅蓮の湿地到着時点でアヤシシライドしかなくても、リッシ湖をぐるっと回っていけばたどり着くことができます。
天冠の山麓 ※日中のみ

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15
“みつからず”、“オヤブンを捕まえた”タスクあります。
ヤンヤンマから進化しても加算されます。
オヤブンを捕まえた数 1/2/3
紅蓮の湿地の羽音の原にいます。
みつからずに捕まえた数 1/2/4/6/10
意識してなかったんですけどメガヤンマにもあったんですね。オヤブンはなかなかにぶいので、遠くからジェットボール当てて捕獲していたら自然と達成していました。
倒した数 1/2/4/10/15
下記の“ひこうタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
オヤブンの周りのヤンヤンマは行動が変わってやりづらいのでそこ以外で。
ひこうタイプの技で倒した数 1/2/5/10/20
「げんしのちから」をみた数 1/3/6/12/25
レベル34で取得、皆伝45。“チカラワザ”タスクあり。
「むしのさざめき」をみた数 1/3/8/20/40
レベル43で取得、皆伝54。“チカラワザ”タスクあり。
チカラワザをみた数 1/3/8/20/40
ほどよい補助技を覚えませんのでタスク技『げんしのちから』『むしのさざめき』がオススメ。

コメント