【レジェンズアルセウス】NO.108 カバルドンの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★☆☆☆

通常個体も現れるとはいえ、そこまで出現数が多くないのに“倒す”系タスクが少し多いです。同じような境遇のスカタンク、メガヤンマと同時進行で毎回紅蓮の湿地を訪れる度に進めていくのがオススメです。

捕獲率:135

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

カバルドンの出現場所

紅蓮の湿地

ヘドロ台地ではオヤブンカバルドンが出現します。

深紅沼ではヒポポタスと同じ出現枠なので増減ありですが通常個体が出現します。

天冠の山麓

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

“オヤブンを捕まえた”タスクあります。ヒポポタスからレベル34で進化しても加算されます。ヒポポタスよりかなり体が大きくなっているのでボールがかなり当てやすいです。

オヤブンを捕まえた数 1/2/3

紅蓮の湿地のヘドロ台地に確定で出現します。

倒した数 1/2/4/10/15

下記の“こおりタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。“こおりタイプの”のタスクの方が回数が多いので必ずこおりタイプの技で攻撃していきましょう。

こおりタイプの技で倒した数 1/2/4/12/25

「どろばくだん」をみた数 1/3/8/20/40

レベル18で取得、28で皆伝。“チカラワザ”タスクあり。

チカラワザをみた数 1/3/8/20/40

ほどよい補助技は覚えないのでタスク技『どろばくだん』がオススメです。

つかれさせた数 1/2/3/4/5

むしくいぼんぐり、どろだんご、ゆきだま、ねばりだまを対象のポケモンに当てると相手の動きを鈍らせることができます。それを“つかれさせた数”としてカウントしていきます。

効果小← むしくいぼんぐり<どろだんご<ねばりだま →効果大

効果が大きい程当てる回数が少なくなります。

オヤブン相手にどろだんごでは初回10回程、あとは5回当てればポケモンは“つかれ”ます。

カバルドンは通常個体が出現するのでやるならそちらで。

どろだんご集め
【レジェンズアルセウス】どろだんごの入手in火吹き島! >図鑑タスクコンプリートTOP どろだんご20個一気に入手できる方法 場所:群青の海岸 火吹き島 時期:メイン任務10 島キング戦後~ 溶岩の戦場に飛べるようになり...

確認した姿の種類数 2

カバルドンのオスメスのちがいも体の配色が大きく変わっています。

ヒポポタス時代の配色を考えるとどうしてこうなった?

 

 

 

コメント

コメントする

目次