【レジェンズアルセウス】NO.115 ヌメラの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★

紅蓮の湿地到着時点でもアヤシシライドでヘドロ台地から試練の中州へ大ジャンプすれば遭遇可能。進化レベルが少々高めなのがネックですが紅蓮の湿地で完結できるお方。

捕獲率:205

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

オヤブンは一律として攻撃型。

オヤブンの周りにいると取り巻きの行動型(攻撃態勢を取る&バトルに入ったら警戒して逃げる&オヤブンがいなくなったら逃げる)になるポケモンがいます。

天冠の山麓のオヤブンヌメルゴンの傍にいるヌメラ・ヌメイルは通常の温厚型となっています。

ヌメラの出現場所

紅蓮の湿地

本来は温厚なヌメラ。オヤブンヌメイルの傍にいるせいで取り巻きの行動型。

見つかったら攻撃してきます。

天冠の山麓

オヤブンヌメルゴンの周囲、確定出現ではなくグレッグルドクロッグヌメイルと出現枠を取り合い。

ヌメイルよりは出現率高く、最低でも1体はだいたいいました。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/3/6/12/25

“みつからずに”タスクがあります。

みつからずに捕まえた数 1/2/5/10/20

紅蓮の湿地の試練の中州は草むらが多いのでオススメです。

倒した数 1/2/4/10/15

バトルに入ると逃げてしまうので、背中に投げて背面取りを狙いましょう。

「アシッドボム」をみた数 1/3/6/12/25

レベル6習得。

「とける」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11習得。補助技なのでコイキング相手にでも。

エサをあげた数 1/2/4/6/8

相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。

同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。

好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。

 進化させた数 1/2/3

ヌメラからヌメイルへはレベル40で進化します。

ヌメイルからヌメルゴンへ進化したときは加算されませんのでヌメラを3匹進化させる必要があります。

コメント

コメントする

目次