図鑑タスクの難易度
難易度:★★★★
運が絡まないとはいえ、捕まえる過程が大変めんどう。捕まえたら捕まえたで、素早さが低すぎていちいち先制をとられるので技タスク埋めも時間がかかり、やはりめんどう。
捕獲率:65
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
行動パターン | |||
警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると逃げる行動をする | ||
やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると攻撃行動をする | ||
やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
|||
● | 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする |
![]() |
ミカルゲの出現場所
紅蓮の湿地 ※夜
サブ任務22「闇夜に浮かぶともしび」が出現条件なので、ウォーグルライド入手後に捕獲可能になります。
確率は低く、おそらく20回以上はムラと往復していたので温泉に入りにくるカビゴンを探すくらい低いかもしれません。
ミカルゲは夜のみ出現します。朝にするといなくなりまた夜にしてもそのままいなくなってしまうので、見かけたら捕獲していきましょう。
図鑑タスクの内容
捕まえた数 1
サブ任務22「闇夜に浮かぶともしび」をクリアしないと出現しません。
ともしびをムラ+5マップで107個集める必要があります。
色んなサイトで“ともしびチェッカー”たるものがあるので活用していきましょう。
ただ、筆者も図鑑タスクしながらチェッカーに入力していたのですが、いつからかcookieがリセットされてしまっていてチェックが全て外れていたりしたので、見かけても触れずにウォーグルライドが解放されたら一気にやる方がよかったです。
サブイベ終了後に強制的に1匹出現します。
その後は同じ場所(霧の遺跡のかなめいしのそば)で夜に低確率で出現するようになります。
「たたりめ」をみた数 1/3/8/20/40
レベル11取得、皆伝20。
下記の“チカラワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
「あくのはどう」をみた数 1/3/8/20/40
レベル34取得、皆伝45。
下記の“チカラワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
チカラワザをみた数 1/3/10/30/70
ミカルゲは素早さが遅いので最低限の回数でタスクを終わらせたいです。
『さいみんじゅつ』や『どくガス』などの補助技も覚えますが、普通にタスク技で一緒にこなしていくのがよいでしょう。
コメント