目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★
何かが特別難しいということはないのですが、群青の海岸のみの1エリアで数匹の出現、日中のみ、と考えるとこなすのには時間がかかります。
捕獲率:125
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
行動パターン | |||
● | 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると逃げる行動をする | ||
やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると攻撃行動をする | ||
やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
|||
攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
ペラップの出現場所
群青の海岸 ※日中のみ
図鑑タスクの内容
捕まえた数 1/2/4/10/15
進化しないので、元々の捕獲が低めに設定されています。
“日中に捕まえた”タスクがあります。
日中に捕まえた数 1/2/4/6/10
日中にしか出ないので、大発生中でない限り、日中での捕獲になります。
倒した数 1/2/4/10/15
下記の“でんきタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
背面取りしないと逃げやすいです。
でんきタイプの技で倒した数 1/2/4/6/10
「エアカッター」をみた数 1/3/6/12/25
レベル11取得、皆伝20。“ハヤワザ”タスクがあります。
ハヤワザをみた数 1/3/8/20/40
一応レベル34、皆伝45で『わるだくみ』を覚えますが捕まえた時点でのレベルがそんなに高くないので、タスク技が終わったら『かぜおこし』などで地道に稼ぐのが手っ取り早いかもしれません。
エサをあげた数 1/2/3/4/5
相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。
同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。
好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。
コメント