【レジェンズアルセウス】NO.169 キュウコンの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★

アローラロコンをせっかく手に入れてもこの御方の図鑑タスクのために即進化が強制されています。進化させないと“確認した姿の種類数”が達成できないです。

捕獲率:135

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン 不明
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

キュウコンの出現場所

群青の海岸

火吹き島、溶岩の戦場の近くに確定で出現します。

火吹き島初回では出現しません。メイン任務10「キングのいない島」でキングを倒した後、一度ムラに戻ってまた群青の海岸まで戻ると出現します。「キングのいない島」達成前でも出現します。

溶岩の上は通行禁止エリアなのでグルっと周って会いに行きます。

アヤシシライドだけでも簡単に行けます。

イダイドウライドで火吹き島入口から火山道へはいってすぐ、流れ落ちる溶岩の手前。

登っていくと会えます。

直接ボールを投げる場合は計算上、団員ランク6で背面かスーパーボール以上が目安。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/6/10

ロコンを進化させても加算されます。

“オヤブン”タスクがあります。

「ほのおのいし」があまりがちなので、3匹オヤブンを捕まえたら他、ロコンの進化で補った方が楽です。

オヤブンを捕まえた数 1/2/3

元の性格が穏やかなのか、けっこう近づけます。

ボールを当てた後は離れておくと、捕獲失敗したときにキュウコンが臨戦態勢に入らなくて、連続でボールを当てることができます。

倒した数 1/2/4/6/10

下記の“みずタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

みずタイプの技で倒した数 1/2/3

「かえんほうしゃ」をみた数 1/3/6/12/25

レベル37取得、皆伝48。“ハヤワザ”タスクがあります。

 「だいもんじ」をみた数 1/3/8/20/40

レベル47取得、皆伝59。“ハヤワザ”タスクがあります。

ハヤワザをみた数 1/2/4/10/15

上記タスク技の他、『わるだくみ』の覚えます。

回数が少ないのでタスク技『かえんほうしゃ』と一緒にこなした方が無難です。

確認した姿の種類数 2

サブ任務83「まっしろロコンの雪隠れ」を達成で手に入れたアローラロコンに「こおりのいし」を使って進化させると2種類目が埋まります。

 

コメント

コメントする

目次