図鑑タスクの難易度
難易度:★★★
確定で出現する場所もあるし、純白の凍土ではおそらくチリーンよりも優先されて出現するっぽいので、会うために苦労はしないです。
“軽いサイズ”持ちですが、該当する確率も高め。
もちろん、運が絡むため一様に簡単ですとは言えないのですが。
捕獲率:235
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| ● | 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると逃げる行動をする | |||
| やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると攻撃行動をする | |||
| やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
| 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
| (フェザーボール圏内から見つけてくる) | |||
リーシャンの出現場所
天冠の山麓

進化先の
チリーンと出現枠が同じの箇所もあるので増えたり減ったり。
一番右上は確定だと思います。
純白の凍土

やはり
チリーンと出現枠が同じな箇所もあり、リーシャンが減ることもあります。
図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

すぐ逃げてしまうのですが、
バスラオ同様口を開けて大きくアクションをします。その状態ではまだボールが当たりますし、“みつからずに”タスクはありませんので至近距離からバンバン当てましょう。
後ろに背を向けるとボールが当たらなくなります。
“軽いサイズ”タスクがあります。
軽いサイズを捕まえた数 1/2/3/5/7
ガイドブックによると最軽量0.38㎏~最重量0.86㎏とのこと。
軽い判定された…0.56㎏
軽い判定されなかった…0.56㎏
0.56㎏が判定されたりされなかったり。
11/38なので確率は約28%でサイズ系タスク持ちにしては確率高い方です。
進化先の
チリーンも“軽いサイズ”タスクもあります。
リーシャン時代に0.56㎏→チリーン0.94㎏判定OK
リーシャン時代に0.57㎏→チリーン0.95㎏判定NG
0.56㎏以下のリーシャンは進化を視野に入れてもよいでしょう。
倒した数 1/2/4/10/15
基本的にはバトルを仕掛けると警戒して逃げてしまうことが多いので、タスクにもあるエサで釣るか、背面取りを狙いましょう。
「ねんりき」をみた数 1/3/6/12/25
レベル6で取得。
エサをあげた数 1/3/5/4/10

相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。
同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。
好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。
ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれていない状況で「ばりばりだま」を投げるとポケモンがビックリしてその場を離れます。通常時は集団でいるときに、その群れを散らして集団に襲われないように使用します。
複数のポケモンが同時に反応したときにその分加算されますので、大量発生時にオススメです。
進化させた数 1

リーシャンから
チリーンへはなかよし度を「けっこう仲良し」まであげて、夜に、いわゆる懐き進化させることができます。
進化方法が少し時間がかかるのですが、リーシャンと
チリーンは共通して“軽いサイズ”タスクがあります。
リーシャンで0.56㎏以下を進化させれば
チリーンでもタスクが加算されていくのですが、進化させるのが楽か、
チリーンで軽いサイズを集めるのが楽か、という話になります。

コメント