【レジェンズアルセウス】NO.71 ビークインの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

重いサイズ、木から飛びでたところ…やや難あるタスクをお持ちの女王蜂様ですが、回数も少ない上にオヤブンが確定で出現するので、さほど苦労はしなかったです。

捕獲率:135

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン 不明
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ビークインの出現場所

紅蓮の湿地 ※随時更新していきます

オヤブンは確定出現。計算上無補正だと、団員ランク6でスーパーボール以上から捕獲可能。

通常個体はミツハニーと出現枠が同じで、滅多に見かけないです。

「毛槍の草原」南部~「羽音の原」北部で木から飛びだすことがあります。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

“重いサイズを捕まえた数”があるのでオヤブンは紅蓮の湿地に来る度に捕獲するようにしましょう。

ミツハニーのメスがレベル21でビークインに進化しても加算されます。

重いサイズを捕まえた数 1/2/3/5/7

ガイドブックによると最軽量24.64㎏~最重量55.44㎏とのこと。

重い判定された…42.27㎏

重い判定されなかった…41.91㎏

ボーダーラインは42.00㎏??

ミツハニーからの進化した場合だと、ミツハニー時代の重さが6.00㎏越えの個体が目安。

倒した数 1/2/4/10/15

下記の“ほのおタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

ほのおタイプの技で倒した数 1/2/4/6/10

「エアスラッシュ」をみた数 1/3/6/12/25

レベル29取得の皆伝44。下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。

「むしのさざめき」をみた数 1/3/8/20/40

レベル43取得の皆伝54。下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。

ハヤワザをみた数 1/2/4/10/15

特にやりやすい補助技は自力で覚えないですし、回数も少ないので上記のタスク技で回数をこなしましょう。

木から飛びでたところをみた数 1/2/3/4/5

「毛槍の草原」南部~「羽音の原」北部で木から飛びだすことがあります。

ベースがミツハニー、まれにビークインとパチリスという出現率だとは思いますが、ビークインもよく飛びだしてきてあっという間に回数埋まりました。

コメント

コメントする

目次