【レジェンズアルセウス】NO.105 ヤンヤンマの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

夕焼け小焼けのトンボつながりで“夕方に捕まえる”という珍しいタスクをお持ちのポケモン。ただ夕方の時間帯が短いので調整が少し難しいです。

捕獲率:235

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ヤンヤンマの出現場所

紅蓮の湿地 ※夜も出現

羽音の原ではオヤブンメガヤンマが出現します。その周辺のヤンヤンマは攻撃型、オヤブンが倒されると退散して臆病型と行動が変化します。

天冠の山麓 ※日中のみ

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/3/6/12/25

“みつからず”“夕方に捕まえた”タスクあります。

みつからずに捕まえた数 1/2/4/6/10

草むらが多いのは紅蓮の湿地ですが羽音の原はオヤブンメガヤンマがいるためヤンヤンマの行動が攻撃的になりオススメではありません。大口の沼で草むらに隠れながらか、クマの稽古場にいるところを遠くからフェザーボール系で捕まえるのがよいでしょう。

夕方に捕まえた数 1/2/5/10/20

夕方の時間は短いです。天冠の山麓のマップが解放されていればベースのすぐ近くにいますが、紅蓮の湿地でアヤシシライドのみの場合は荒地ベースで夕方に調整したら、クマの稽古場に走っていくとよいでしょう。

倒した数 1/2/4/10/15

下記の“いわタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

オヤブンメガヤンマの周りのヤンヤンマは行動が変わってやりづらいのでそこ以外で。

いわタイプの技で倒した数 1/2/4/6/10

「げんしのちから」をみた数 1/3/8/20/40

レベル34で取得。進化条件の技ですね。

進化させた数 1

メガヤンマへは『げんしのちから』を技欄に覚えさせていると進化可能状態になります。

コメント

コメントする

目次