【レジェンズアルセウス】NO.110 スカンプーの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★

タスク自体は難しいものはないものの、未進化なのに種類と回数が多め。似たような場所・タスクのカバルドンやグレッグル、ヤンヤンマと同時進行がオススメです。

捕獲率:235

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

スカンプーの出現場所

進化先のスカタンクとかなり似ているのですぐにどちらか判断が難しいですが、背中が主に白いのがスカンプーで濃い紫が大半を占めているのがスカタンクです。

紅蓮の湿地

ゴロゴロ坂に近い方の個体は進化先スカタンクと出現枠が同じですがスカンプーの方が確率高めに感じます。

天冠の山麓では逆にスカンプーの出現数がかなり減るので図鑑タスク稼ぎは紅蓮の湿地がオススメです。

天冠の山麓

スカタンクと出現枠が同じで、確率はかなりスカタンクが高いように感じます。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

捕獲率は235ですがひらけたところ(草むらがない)によくいるので、高確率で攻撃モードに入った状態です。

むしくいぼんぐりでダウンさせたり、遠くからフェザーボール系で捕獲するとやりやすいです。

倒した数 1/3/8/20/40

下記の“じめんタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

じめんタイプの技で倒した数 1/2/6/12/25

 「どくガス」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11習得。補助技なのでやりやすいです。

「アシッドボム」をみた数 1/3/6/12/25

レベル6習得。

つかれさせた数 1/2/3/4/5

むしくいぼんぐり、どろだんご、ゆきだま、ねばりだまを対象のポケモンに当てると相手の動きを鈍らせることができます。それを“つかれさせた数”としてカウントしていきます。

効果小← むしくいぼんぐり<どろだんご<ねばりだま →効果大

効果が大きい程当てる回数が少なくなります。

未進化だとむしくいぼんぐりで充分。

どろだんご集め
【レジェンズアルセウス】どろだんごの入手in火吹き島! >図鑑タスクコンプリートTOP どろだんご20個一気に入手できる方法 場所:群青の海岸 火吹き島 時期:メイン任務10 島キング戦後~ 溶岩の戦場に飛べるようになり...

むしくいぼんぐりは序盤にムラの畑でぼんぐりの収穫をお願いするのが手っ取り早いです。

 進化させた数 1

スカタンクへはレベル34で進化します。

 

コメント

コメントする

目次