【レジェンズアルセウス】NO.121 サイドンの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★

“重いサイズ”タスクも消え、図鑑タスクもシンプル。天冠の山麓にはよく登場するので難易度は易しいです。

捕獲率:125

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

オヤブンは一律として攻撃型。

サイドンの出現場所

時空の歪み(群青の海岸)

天冠の山麓

どの場所も進化前のサイホーンと出現枠が同じ。カミナギ山道ではサイホーンが出現率高く、祈りの広場ではサイドンが出現率が高いです。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

サイホーンからレベル42で進化させても加算されます。

倒した数 1/3/8/20/40

下記の“みずタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

みずタイプの技で倒した数 1/2/5/10/20

「いわなだれ」をみた数 1/3/8/20/40

レベル25で取得、皆伝35。“チカラワザ”タスクがあります。

「すてみタックル」をみた数 1/3/8/20/40

レベル40で取得、皆伝54。“チカラワザ”タスクがあります。

チカラワザをみた数 1/3/8/20/40

『すてみタックル』はPPが少ないので、タスク技『いわなだれ』がオススメ。

ちょうど良い補助技は覚えません。

確認した姿の種類数 2

サイドンのオスメス違いはサイホーン時代と同じく角の長さです。

サイホーンの時より分かりづらくなっていますがやはりオスの方が長いですね。

 

コメント

コメントする

目次