【レジェンズアルセウス】NO.158 ヨマワルの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★

群青の海岸では数匹だが出現率が高く、でも周りいフワンテ・フワライドなどが多すぎ。純白の凍土では出現枠が多いが出現率が低すぎて下振れすると全く会えないし、どちらがオススメとは言えないです。

平行してやる図鑑タスクによってお好みの地域で進めましょう。

捕獲率:225

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ヨマワルの出現場所

群青の海岸 ※夜のみ

オバケワラでヨマワルorサマヨールの出現枠が4箇所。

ヨマワルの方が優先度高めです。

ほぼほぼ間違いなくヨマワルに会えますが周りのポケモンが攻撃性高くて厄介。

純白の凍土 ※夜のみ

マップ南西部にヨマワルorサマヨールの出現枠が多数。

なんですが、ヨマワルの方が出現率がけっこう低いので群青の海岸とどっちが効率良いかは微妙…。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/3/6/12/25

“夜に捕まえた”、“みつからずに”タスクがあります。

夜に捕まえた数 1/2/4/6/10

夜にしか出ないので、大発生中でない限り、夜間での捕獲になります。

みつからずに捕まえた数 1/2/5/10/20

草むらに隠れるかフェザーボール系でブチ抜きましょう。

倒した数 1/3/6/12/25

下記の“ゴーストタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

ゴーストタイプの技で倒した数 1/2/4/6/10

「たたりめ」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11取得。

ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

相手に気付かれていない状況で「ばりばりだま」を投げるとポケモンがビックリしてその場を離れます。通常時は集団でいるときに、その群れを散らして集団に襲われないように使用します。

複数のポケモンが同時に反応したときにその分加算されますので、大量発生時にオススメです。

進化させた数 1/2/3

ヨマワルからサマヨールへはレベル37で進化可能状態になります。

サマヨールからヨノワールへの進化時には加算されませんのでヨマワルの進化を3回見届けることになります。

 

コメント

コメントする

目次