【レジェンズアルセウス】NO.181 ドータクンの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★

他のポケモンなら難易度2くらいの判断。色々タスクが揃っていて、でも一つ一つがそこまで難しくはないのですが、技タスク埋めに素早さが遅いポケモンはやりづらいのです。

捕獲率:135

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク (フェザーボール圏内から見つけてくる)

ドータクンの出現場所

天冠の山麓

進化前のドーミラーと出現枠を共有しているところもありますが、割と多く見かけます。

崖登り崖と離れ湧水の間の窪地でオヤブンが確定で出現します。

直接ボールを投げるなら団員ランク5で背面取りかスーパーボール以上が目安。

純白の凍土

キッサキ神殿の前(湖側)と神殿内部1階に出現しますがドーミラーと出現枠が同じで、ドータクンの方が優先度高めです。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

ドーミラーをレベル33以上で進化させても加算されます。“重いサイズ”、“オヤブン”タスクがあります。

重いサイズを捕まえた数 1/2/3/5/7

ガイドブックによると最軽量119.68㎏~最重量269.28㎏とのこと。

重い判定された…200.12㎏

重い判定されなかった…199.88㎏

ボーダーラインは200.00㎏と予想。

通常個体で引き当てる確率はけっこう低かったです。

オヤブンを捕獲していくか、ドーミラーの重さ64.75㎏以上の子がいたら進化させていきましょう。

ドーミラーは“体長が大きいから重い”とかではなく重さはまちまちです。

オヤブンを捕まえた数 1

天冠の山麓で捕獲しましょう。周りに攻撃型ですぐ気づくドーミラーやドータクンがウヨウヨいるので、やりづらかったらドーミラーのオヤブン(ランダム出現)を進化させても加算されます。

“重さ”タスクもあるので、オヤブンの捕獲はオススメです。

倒した数 1/3/6/12/25

下記の“ゴーストタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

キッサキ神殿は他の図鑑タスクで何度も出入りすると思うので、キッサキ神殿1階で見かける度にゴースト技持ちポケモンを連れて行って倒すのがオススメです。

ゴーストタイプの技で倒した数 1/3/6/12/25

「ラスターカノン」をみた数 1/3/6/12/25

レベル34取得、皆伝45。“チカラワザ”タスクがあります。

「じんつうりき」をみた数 1/3/6/12/25

レベル43取得、皆伝54。“チカラワザ”タスクがあります。

チカラワザをみた数 1/3/8/20/40

ドータクンは素早さが遅いので、チカラワザで一撃で相手を倒せなかった場合に反撃で連続攻撃がきて効率が悪いです。

旅パに入れてながら作業よりも、弱くて遅い敵で集中してこなすか、チカラワザは補助技『てっぺき』でこなすのがストレスがないと思います。

コメント

コメントする

目次