【レジェンズアルセウス】NO.182 エレキッドの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★

“寝ているところ”があるので運が悪いとかなり時間がかかりますが、確定出現するし、一度に何匹か見れることもあるのでそこまで難しくはないです。

捕獲率:225

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク (フェザーボール圏内から見つけてくる)

エレキッドの出現場所

天冠の山麓

迎月の戦場に飛んだら出て左手、雪道を進んで行くとエレブー、たまにエレキッド、奥にエレキブルのオヤブンが確定で出現します。

エレキッドの出現は確定ではありませんが、エレキブルの図鑑タスクを埋めながらたまに遭遇して図鑑タスクを進めるとよいでしょう。

純白の凍土

鬼氷滝に北側から進んで行くと道中でエレキッド確定で1匹。

こちらでは確定出現なので、確実にエレキッドの図鑑タスクを埋めていきたいときに利用するとよいでしょう。

極寒の荒地に繋がるトンネルの出口にもエレブーに紛れてたまにエレキッドが出現します。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/3/4/5

天冠の山麓でたまに出現、純白の凍土で確定で1匹出現します。

捕獲系タスクは他にも“みつからずに”、“寝ているところ”も持っていて

“みつからずに”タスクが10回なので結局は10回以上捕獲しないといけないです。

みつからずに捕まえた数 1/2/4/6/10

フェザーボール系でぶち抜きましょう。

純白の凍土ではオヤブンエレブーを倒すか捕獲でどかしてしまえば草むらに隠れて安全に捕獲することができます。

寝ているところ捕まえた数 1

天冠の山麓だったら高いところから見守って、純白の凍土では“みつからずに”の時と同じようにオヤブンエレブーをどかしてから草むらで安全に寝るまで待つことができます。

寝てから起こさずに捕まえるまでがタスクなので、山の上から静かに、他のエレブーに気付かれないように下りて捕獲するよりも、純白の凍土の草むらの方がやりやすそうです。

動画を見返したら、山の上ではなく下で待ち構えていました(笑)。バレバレでは?

「スパーク」をみた数 1/3/6/12/25

レベル11取得。

 エサをあげた数 1/3/5/7/10

相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。

同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。

好物じゃなくても食べるので余りがちなオレンのみを投げてみましょう。

この当時はエレキッドが天冠の山麓のこの場所にしか出ないものと思って強引にエサをあげていましたが、純白の凍土でやった方が遥かにやりやすいです。

進化させた数 1/2/3

エレキッドからエレブーにはレベル30で進化可能状態になります。

エレブーからエレキブルへの進化時には加算されませんのでエレキッドの進化を3回見届けることになります。

コメント

コメントする

目次