【レジェンズアルセウス】NO.36 クロバットの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

クロバット自体は通信交換か時空の歪みで拾えるつながりのヒモがあれば入手可能ですが、“上空にいるところを捕まえた”タスクがあるので、最終マップ「純白の凍土」到達時点でないとコンプリートはできません。

捕獲率:95

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン 不明
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

クロバットの出現場所

天冠の山麓 迷いの洞窟の中にオヤブン

山麓ベースから迷いの洞窟へ

分岐点を2回右へ行くと

水場に出るのでさらに右へ イダイトウに自動切換え。

ドジョッチ、ナマズンの奥にクロバットのオヤブン有り。

純白の凍土 空をとんでいるところ

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/3/4/5

捕獲率は95。

空を飛んでいる個体は失敗してもひたすら当て続けられるので捕獲率の低さは気になりません。

オヤブンを捕まえた数 1/2/3

オヤブンは天冠の山麓の迷いの洞窟の中にいますが、黒曜の原野のオヤブンゴルバットを進化させても加算されます。

進化には通信交換するかつながりのヒモが必要です。

 上空にいるところを捕まえた数 1/2/3/4/5

純白の凍土の鬼氷滝の上空を飛んでいます。

空をとんでいるクロバットの捕まえ方

解放されていればウォーグルライドの高度的にまっすぐ現地に飛べる、氷山の戦場がスタート位置としてオススメです。

氷山の戦場から

くるっと後ろを振り向いてちょうどテンガン山の方面ですね。

ウォーグルライドで向かいましょう。ピンを付けておくとわかりやすいです。

近くに水色の鉱床が2つありますが、降り立つところは雪の塊があるところ。

降ろしてもらいます。

雪の塊からクロバットの方へ視線を持っていくと…

下に雪籠りの洞穴、上の山の間にキッサキ神殿が顔を出す構図となります。

クロバット自体が大きいので多少ずれても結構当たってくれます。

あとは捕まるまで当て続けるだけ。

ムクホークと同様、その場で待っていれば復活します。

集中的にタスクをこなしたいのであればYouTubeでも見ながらその場で待つとよいでしょう。

倒した数 1/2/3/4/5

下記の“こおりタイプで倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

大大大発生以外の作中では天冠の山麓の迷いの森のオヤブンしか倒す加算が出来ないので通いつめます。

こおりタイプの技で倒した数 1/2/3

「クロスポイズン」をみた数 1/3/6/12/25

取得レベルは25の皆伝35。

下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。

「きゅうけつ」をみた数 1/3/8/20/40

取得レベルは43の皆伝54。

純白の凍土の空を飛んでいるのがレベル50で、天冠の山麓の迷いの洞窟のオヤブン個体がレベル60なのでオヤブンを使い、下記の“ハヤワザをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。

ハヤワザをみた数 1/3/10/30/70

上記の技以外に、補助技の『さいみんじゅつ』があるので、それを使ってハヤワザタスクをお手伝いしても良いかもしれません。

 

 

コメント

コメントする

目次