【レジェンズアルセウス】NO.56 ピカチュウの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

低確率で通常エンカウントですがピチューよりは出やすいイメージです。特に黒曜の原野は出現ポイントが多いのでオススメ。

捕獲率:145

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ピカチュウの出現場所

黒曜の原野:森の台所 ★オススメ

▼森の台所▼

黒曜の滝近くでコロボーシ4匹がいるところ、ピカチュウorピチューに低確率で変わります。

最大で3匹同時にピカチュウになっているのは確認しました。

ピチューも出現しますが、ピカチュウの方がよくいます。

森の台所の道端もピカチュウの方がよく現れます。コロボーシ>ピカチュウ>ピチューのイメージ。

紅蓮の湿地:金色の平野

金色の平野北側は崖の上と下に4体のパラスパラセクト)が出現します。

その北側にピカチュウとピチューが低確率で出現します。

 

オヤブンライチュウの元への、アヤシシライドだけでの行き方

野盗三姉妹が使っていた焚火方面へ、マスキッパを越えて1匹めのパラスパラセクト)の脇の崖を登っていきます。

斜め右上にダッシュジャンプで上がっていきます。

パラスパラセクト)がうっとおしいのでもう一段上がります。やはり斜め右上の感覚で。

オヤブンライチュウの元に到着。

群青の海岸:風さらしの森

出現率低し。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

捕獲率145。まあボールをはじきます。

“みつからずに捕まえる”タスクがあるので草むらに隠れて捕まえましょう。

軽いサイズを捕まえた数 1/2/5/7/10

 

ガイドブックによると最軽量3.84㎏~最重量8.64㎏とのこと。

軽い判定された…5.93㎏

軽い判定されなかった…6.08㎏

ボーダーラインは6.00㎏??

半分の確率で軽めの子が見つかるので楽だと思います。

みつからずに捕まえた数 1/2/4/6/10

草むらや花畑の近くにいるので隠れるのは容易です。フェザーボール系で遠くから当てても楽です。

倒した数 1/2/4/6/10

心が痛みますが倒しましょう。

「でんきショック」をみた数 1/3/6/12/25

取得レベル1。

「10まんボルト」をみた数 1/3/8/20/40

取得レベル29。訓練場でも覚えられます。

確認した姿の種類数 2

これはご存知の方も多いと思われます。

ピカチュウのオスメス違いはシッポの先の形です。

メスはハートみたいになっていますね。

進化させた数 1/2/3

ピカチュウからライチュウには余りがちな「かみなりのいし」であっさりと進化します。

…が、ピチューからピカチュウに進化したときのも加算されますし、ピチューのタスクにも3回の進化があるので、タスクのためだけで言うとピカチュウは進化する必要がありません。

もしオヤブンピカチュウが余っていたら、ライチュウに“オヤブンを捕まえた数”タスクがあるので進化させてもよいでしょう。

コメント

コメントする

目次