【レジェンズアルセウス】NO.58 ケーシィの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

広範囲の視界で気づいたら有無を言わさずテレポートで消える…序盤こそ捕獲しづらい厄介なポケモンだと思われますが、フェザーボール系が揃ったら遠くから狙いうちすれば割と捕獲できるようになります。

捕獲率:205

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ケーシィの出現場所

黒曜の原野:風抜け道、マサゴ平原

風抜け道では確定出現、マサゴ平原ではユンゲラーと同じ出現に優先度低めで現れます。

純白の凍土:エイチ湖

ユンゲラーと同じ位置で優先度低めのようです。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/10/15

捕獲率205。

“みつからずに捕まえる”タスクがあるので草むらに隠れるかフェザーボール系で遠くから狙いましょう。

軽いサイズを捕まえた数 1/2/3/5/7

ガイドブックによると最軽量12.48㎏~最重量28.08㎏とのこと。

軽い判定された…-㎏(測定中)

軽い判定されなかった…-㎏(測定中)

ボーダーライン(測定中)

半分の確率で軽めの子が見つかるので楽だと思います。

みつからずに捕まえた数 1/2/4/6/10

隠れないと捕まえられません。

倒した数 1/2/3/4/5

エサで誘導して背面取りからバトルを始めましょう。

「テレポート」をみた数 1/3/6/12/25

取得レベル1。

ばりばりだまでビビらせた数 1/2/3/4/5

こちらに気付いていない状態でばりばりだまを投げるとビックリします。

大量発生や複数体いるとその分加算されます。

進化させた数 1/2/3

ユンゲラーにはレベル16で進化します。

コメント

コメントする

目次