目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★☆☆☆
海にいるポケモンなので図鑑タスク開始はイダイトウライド解放後から。
進化前なのに技タスクの数が多かったりチカラワザタスクがありますが、進化先ハリーマンは必須でmコンプを目指すとしたら図鑑タスク以上に数をこなす必要があります。
捕獲率:235
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
行動パターン | |||
警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
![]() |
バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | ||
温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると逃げる行動をする | ||
やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
![]() |
アクションすると攻撃行動をする | ||
やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
![]() |
|||
● | 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする |
![]() |
ハリーセンの出現場所
フワンテは海上にも出現するので狙うなら日中がオススメです。
黒曜の原野
群青の海岸
オヤブンが確定で出現します。レベルは高いのですが、元々の捕獲率が高いので到達時点の団員ランクでも無補正で捕獲が可能です。
図鑑タスクの内容
捕まえた数 1/2/4/10/15
水の上はポケモンたちの体が半分沈んでいるせいか、基本ボールが当たりづらいです。
イダイトウライドでジャンプしてロックオンして狙いを定めると楽です。
ハリーセンは攻撃的ですので遠めから気づかれる前にロックオンするか陸地に逃げて視界を解除させるのも手です。
倒した数 1/3/6/12/25
下記の“じめんタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。
じめんタイプ倒した数 1/2/4/6/10
「どくばりセンボン」をみた数 1/3/8/20/40
レベル15で取得、25で皆伝。
下記の“チカラをみた数”タスクと一緒にこなしましょう。
進化先ハリーマンの進化条件ですので、コンプを狙うのであれば図鑑タスク以上に回数をこなさなければいけません。
チカラワザをみた数 1/3/8/20/40
オススメ技は『どくばりセンボン』一択。
進化させた数 1
ハリーマンへ進化するには『どくばりセンボン』をチカラワザで20回使用すると進化可能状態になります。
コメント