目次
図鑑タスクの難易度
難易度:★★★
“軽いサイズ”持ちですが、純白の凍土でたくさん出現する上に捕獲もしやすいのでそこまで難しくはないと思います。
バトル中でもずっと震えているので面白いですね。
捕獲率:235
※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。
| 行動パターン | |||
| 警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動する | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| 抵抗警戒 | 型 | 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある | |
| バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある | |||
| ● | 温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない |
| アクションすると逃げる行動をする | |||
| やや温厚 | 型 | 見つかっても特に逃げない | |
| アクションすると攻撃行動をする | |||
| やや攻撃 | 型 | 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする | |
| 攻撃 | 型 | 範囲が広く見つけると攻撃行動をする | |
| (フェザーボール圏内から見つけてくる) | |||
ユキワラシの出現場所
純白の凍土

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/3/6/12/25
“軽いサイズ”、“みつからずに”タスクがあります。
ビッパと同じ温厚型なので捕まえやすいですが、“みつからずに”があるので20回は隠れて捕獲する必要があります。
それさえ終われば目の前でボンボンボールを投げて捕まえていくこともできます。
軽いサイズを捕まえた数 1/2/5/7/10
ガイドブックによると最軽量10.75㎏~最重量24.19㎏とのこと。
軽い判定された…14.88㎏
判定されなかった15.18㎏
ボーダーラインは15.00㎏?
確率はサムネ時点で約20%になりましたが、最後の方に連続でポンポン軽いのが捕まった感じで、途中まではかなり確率が低かったです。体感10%くらい。
みつからずに捕まえた数 1/2/5/10/20
草むらが近くにないところによくいますので、遠くからフェザーボール系でぶち抜きましょう。
倒した数 1/3/6/12/25
「こおりのキバ」をみた数 1/3/6/12/25
レベル18取得。
エサをあげた数 1/3/5/7/10

相手に気付かれない状態でエサを近くに投げると食べてくれて気をそらすことができます。
同じポケモンに何回でもあげることが出来ます。
好物じゃなくても食べるので余りがちな「オレンのみ」を投げてみましょう。
進化させた数 1

ユキワラシから
オニゴーリにはオスメスの指定なくレベル42で進化可能状態になります。
オニゴーリには“重いサイズ”タスクがあるので、体重18.40㎏以上の子やランダム出現のオヤブンを捕まえたら進化させてあげましょう。

ユキワラシから
ユキメノコにはメス♀のみ「めざめいし」を使う事で進化することがあります。
めざめいし
<使うポケモン>
・
キルリア♂ ・ユキワラシ♀
<入手場所>
・FP交換

・時空の歪み


コメント