【レジェンズアルセウス】NO.48 ゴローニャの図鑑タスク!

図鑑タスクコンプリートTOP

目次

図鑑タスクの難易度

難易度:★★★☆☆

ゴローニャ自体は通信交換か時空の歪みで拾えるつながりのヒモがあれば入手可能ですが、“倒した数”タスクがあるので、「天冠の山麓」到達時点でないとコンプリートはできません。

捕獲率:95

※捕まりやすさの最高は255のビッパとコイキングに対して、最低は3の伝説ポケモン。低くなるほど捕まりにくい。

行動パターン 不明
警戒 見つかると逃げる行動する
ムックル バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
抵抗警戒 見つかると逃げる行動するが攻撃行動することもある
オドシシ バトルを仕掛けると警戒して逃げることがある
温厚 見つかっても特に逃げない
ビッパ アクションすると逃げる行動をする
やや温厚 見つかっても特に逃げない
ピカチュウ アクションすると攻撃行動をする
やや攻撃 範囲がせまいが見つけると攻撃行動をする
サイホーン
攻撃 範囲が広く見つけると攻撃行動をする
コリンク

ゴローニャの出現場所

天冠の山麓 オヤブン

迎月の戦場からアヤシシかウォーグルライドで向かいます。

図鑑タスクの内容

捕まえた数 1/2/4/6/10

捕獲率は95。

天冠の山麓のオヤブンを捕獲するか、ゴローンから通信交換orつながりのヒモを使って進化させます。

下記の“オヤブンを捕まえた数”タスクがあるので、ゴローンを進化させるならオヤブン個体がオススメ。

通信交換が出来る環境なら同じ個体を何回も行き来させることで捕獲数は稼ぐことが出来ます。(知らないであと6体のゴローンを進化交換してました!!汗)

オヤブンを捕まえた数 1/2/3

天冠の山麓のゴロゴロ山地にオヤブンがいる他、オヤブンゴローンを進化させても加算されます。

倒した数 1/2/4/6/10

大大大発生までは天冠の山麓のオヤブンに会いに行かないといけません。

足繫く通いましたとも。

下記の“はがねタイプの技で倒した数”タスクと一緒にこなしましょう。

はがねタイプの技で倒した数 1/2/3

多くのポケモンが覚えたり教えてもらえるはがね技が物理なのでややゴローニャに通りづらいですが3回で良いので根性で頑張りましょう。

訓練場の『てっていこうせん』があると楽かもしれません。

「ステルスロック」をみた数 1/3/6/12/25

レベル29の皆伝40。チカラワザで。

ゴローニャは鈍足のため、レベルが低い相手でも先手や2回攻撃されたりしてけっこうHP削られることが多かったです。

大人しく黒曜の原野まで連れて行ってその辺のビッパコリンク相手に回数稼ぎましょう。

「すてみタックル」をみた数 1/3/8/20/40

レベル37の皆伝48。チカラワザのタスクの量が少ないのと、こちらのPPが少な目なので、チカラワザは「ステルスロック」の方でやるとよいでしょう。

チカラワザをみた数 1/2/4/10/15

第三進化なのに良心的な数。

『ステルスロック』で稼ぎましょう。

 

コメント

コメントする

目次