真月編 終章②
真月 地下渓谷
試練の山続き

さて、パロムの受難から、いつもの橋を歩いて行くといつものヤーツに出会いました。

メテオで蹴散らすと間髪入れずにバックアタック!

攻撃力がめちゃ高いのですが、それしかしてこないので、回復よりもぶんしん&ブリンクの方が安定します。

またすぐにセーブポイント。
シドとルカ&カルコブリーナ


珍しく不安気なルカちゃん。

励ます師匠。


アタシの人形に触れるな~!



シリアスでは終わらない2人(笑)。

ルカちゃん、いいキャラだよなぁ~。
登場回数が多く、イベントに恵まれています。
代わりにバンド技が本来スタメンに残らなそうな方々とが多いので、戦闘面ではちと不利。
そこら辺でバランス取ってるのかな~。

もう少し奥に進んでいくとなんだか卑猥なヤツに遭遇。

念のためパロムはサンダガをスタンバイさせていたのですが、まさかの波を集める頻度が低すぎ!!
無駄に長引いた戦闘だった。メテオで良かった。
ギルバートとハル

セーブポイントと同じくらい次元エレベーターがあってもええんやで?

今宵はギルバート。
なにやら唐突な告白に…

アッサリ。

止めてほしかったのだ。

またもう少し進むと、念願のあのお方との再会が…!

…て、顔怖ーーーーーーー!!


良き戦友みたいな感じかな。

美し…?かったですか、そうですか。
ギルバートさん、昨日はよく眠れなかったのかな?
ヤンとエッジ

ささ、休ませてあげましょう。

今宵は王様2人。


話がコロコロ変わる王様ズ。





訳:さっさとリディアとくっつかんかい!
みんなの気持ちを代弁してくれるヤンさんです。


なんか…暑くなってきたな。
装備を変えておくか。
呪いの指輪もあれば尚良し!

戦闘前に回復をしてくるヤツとは…?

エッジが何かを察したようで…?

知ってた。
という訳でエッジと宿敵ルビガンテのタイマンです!

マントの中身も惜しげもなく披露!!

レベル50くらいでオートたたかうで撃破。
終わってからも回復してくれました。
ちなみに、エッジを育てていない方のために全員でボコボコにすることもできます。
モンスター図鑑埋めのためには両方をやらないといけないので注意!
(アメブロ時代はここでやらかした)





実際は投げ捨てません。
ペアルック、ゲットだぜ!
セオドアとゴルベーザ


今宵はセオドア君とゴル兄様!



アッサリ!

そして、こいつら。
スマホプレイでは操作ミスが多いので、うっかりオートでメテオを放ったりなんかして結構苦戦しました。
正しくは防御システム(手前左)を倒し、迎撃システム(手前右)を少し削って制御システム(本体)を破壊します。
前2つがなくなると回復して誰か必中でやられます。
のでメテオ厳禁。
れんぞくま!

さらにアヤシイクリスタルを発見!!

めちゃ強いのにMP回復してくるの忘れたけど、ギリギリ勝てました!
ギルバートさん、ここで初めて戦闘に参加!
やはり、くすり(エクスポーション)+ナレッジリングが優秀。

ローザ・リディア「解せぬ」

白魔法は今は忙しいけど、レベルが上がって少し余裕ができたらヘイストさえかけてしまえば十分補助は間に合うし、
レオノーラはメテオが使えない。
黒魔法はリフレクやら、バイオ・クエイクが効かない敵もいるのでメテオ以外使いません。
ので、私の場合パロム一択でした。

普段クールぶってるけど、ここではめちゃ喜びを表現します。
カインとゴルベーザ

地下渓谷を進んで本当にいろんなところに飛ばされてます。
現在幻獣の町(真月)にいます。


お互い素顔を見ていないと思うのだが、話していてしっくりくるのだろうか。

リヴァイアサン、アスラの回収

リディアがいないと幻獣を回収できないということで、連れてきました。
レベルが低いので戦闘ではほぼ空気です。
エッジが強いのでブロークンハートで貢献します。
カインは相手を取られたので寂しさのあまりジャンプしまくります。
(いつもボス戦ではエッジとミラージュダイブしてた)

目を覚まして、ボカッ!!

物理で解決。


ボカッ!!

全く…手間かけさせやがって。
セシルの光

次はセシルファミリーが戦闘必須です。
また、戦闘の参加メンバーによってモンスター図鑑に影響があるので、コンプしたい人はデータを取っておきましょう。(1敗)

魔導船ではあんなに元気に走り回っていたのに…!

しょうたいを みせろーーー!

色んな人が

かばい、助け合い

イベントが進んでいく。

大丈夫、パロムのダメージ量は随一だから。
ゴル兄様生存ルートだと自由枠は一つなので…みんな肩身狭い。
この場には誰が相応しいんだろう?
リディアが一番似合うかもな~。

セシルが光を取り戻した!

何はともあれ、良かったね!
ついにセシルが正気を取り戻した!!
次回、真月編終章③で最終回です!
お疲れさまでした!

コメント