FF4TAスマホiOS攻略TOP〉アイテム性能&検証
【アイテム】
| アイテム85種←当ページ |
【武器】
| 爪(全10種) | ロッド(全11種) | 杖(全11種) |
| 剣(全17種)・聖剣(全4種) | 槍(全12種) | ナイフ(全8種) |
| 投擲(全6種)・忍刀(全11種) | 手斧(全2種)・斧(全6種) | 槌(全6種) |
| 竪琴(全7種) | 弓(全8種)・矢(全13種) | 鞭(全9種) |
【防具】
| 盾(全16種) | 頭(全37種) |
| 体(全57種) | 腕(全42種) |
FF4TA スマホiOS版 アイテム一覧表と性能検証。
アイテムの効果、性能のみを載せていきますので、各入手方法についてはコチラをご参照ください。

アイテム85種
アイテム:回復系
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 | くすり |
| 1 | ポーション | HPを100回復 | 30ギル | 〇 |
| 2 | ハイポーション | HPを500回復 | 150ギル | 〇 |
| 3 | エクスポーション | HPを2000回復 | 3000ギル | 〇 |

エクスポーションは、ギルバートの固有アビリティ「くすり」+ナレッジリング(使用アイテムの効果2倍)で使うとかなり便利です。
ケアルガ(上弦の月、白魔法↑)全体化は精神を99にしても2000程の回復量なので、ギルバートはヒーラーとしてトップクラスの性能ですね。
ただ、「くすり」使用の際がっつり5個使用されるので、1回につき総額15000ギルかかることになります。
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 | くすり |
| 4 | エーテル | MPを50回復 | 10000ギル | 〇 |
| 5 | エーテルドライ | MPを150回復 | 50000ギル | 〇 |
| 6 | エリクサー | HPとMPを全回復 | 100000ギル | × |
| 7 | フェニックスの尾 | 戦闘不能を回復 | 100ギル | 〇 |
| 8 | 金の針 | 石化を治す | 400ギル | 〇 |
| 9 | 乙女のキッス | カエルを治す | 60ギル | 〇 |
| 10 | うちでの小づち | こびとを治す | 80ギル | 〇 |
| 11 | ダイエットフード | コブタを治す | 100ギル | 〇 |
| 12 | やまびこ草 | 沈黙を治す | 50ギル | 〇 |
| 13 | 目薬 | 暗闇を治す | 30ギル | 〇 |
| 14 | 毒消し | 毒を治す | 40ギル | 〇 |
| 15 | 十字架 | 呪いを治す | 100ギル | 〇 |
| 16 | 万能薬 | 全ての状態異常を治す | 5000ギル | 〇 |
| 17 | 金のリンゴ | 最大HP+100 | – | – |
| 18 | 銀のリンゴ | 最大HP+50 | – | – |
| 19 | ソーマの雫 | 最大MP+10 | – | – |
| 20 | テント | 全員のHP・MP・状態を回復 | 100ギル | – |
| 21 | コテージ | 全員のHP・MP・状態を完全に回復 | 500ギル | – |
| 22 | エッチな本 | ドキドキしちゃう… | – | – |

エッチな本を使うと、アヤシイ音楽と共にこのセリフ。
ただそれだけのネタアイテムです。
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 | くすり |
| 23 | 非常口 | ダンジョンから脱出する | 180ギル | – |
| 24 | こびとのパン | サイトロの効果 | 100ギル | – |
| 25 | ラストエリクサー | 味方全員のHPとMPを全回復する | – | × |
| 26 | ちいさなしっぷ | 小さいしっぷ(HPを100回復) | – | 〇 |
ちいさなしっぷも「くすり」で使えるのですね、知らなかった。
一瞬でみんなに湿布を張り付けるなんて、イヤだ。
アイテム:召喚獣
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 27 | ●ゴブリン | 召喚魔法「ゴブリン」を覚える | – |
| 28 | ●ボム | 召喚魔法「ボム」を覚える | – |
| 29 | ●コカトリス | 召喚魔法「コカトリス」を覚える | – |
| 30 | ●マインドフレア | 召喚魔法「マインドフレア」を覚える | – |
| 31 | ●チョコボ | 召喚魔法「チョコボ」を覚える | – |

最強の雑魚敵といっても過言ではない、フルバディさんに試し撃ちしてみましたら5体中3体が効果なしという結果になってしまったので、耐性ガバガバそうな敵にも撃って効果を見てみました。


●ゴブリン「ゴブリンパンチ」は試した限り、ゴブリン系以外の敵へダメージが通りません。(一番弱そうなコカトリスでもダメージ0)
ゴブリンに270ダメージ、ドモボーイに98、ゴブリンキャップに237ダメージと、ゴブリン族はダメージを与えられることを確認。
で?と言われたら…それでお終いです。

●チョコボ「チョコボキック」はリディアが殴るより少し上のダメージが出てる感じです。
2種類とも、物理ダメージかな?と、力を上げた装備で試してみましたが、結果、ダメージが下がったので(表一番右参照)、全て知力依存のようです。

●コカトリスは「ブレイクブレス」は石化で一撃、ダメージ表記は無し。石化耐性があるとNOEFFECTになってしまうようです。
演出はめちゃくちゃカッコイイ!
でもリディアは黒魔法ブレイクを使えるし、MPも同じで、さらに同じ単体攻撃…。
もっと、手間にあった性能にしてほしいですが、そんな使えない所が隠し召喚獣あるあるですからね!ご愛嬌。

●マインドフレア「マインドブラスト」はダメージ+追加効果マヒで、コカトリスと同様マヒ耐性があるとダメージも入らず、NOEFFECTになるようです。
いやもうこれ全体攻撃で良くないですか。

●ボム「ボムの正しい使い方!」は炎属性の単体高火力で唯一まともなダメージを出してくれました。
知力によってダメージが上がったり、下がったり、弱点相手には限界突破(げんかいリング)もするほどの火力となってくれました。
アイテム:手裏剣
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 32 | しゅりけん | 攻撃20 投げる専用 | 200ギル |
| 33 | ふうましゅりけん | 攻撃80 投げる専用 | 50000ギル |
| 34 | まんじしゅりけん | 攻撃40 投げる専用 | 20000ギル |
攻略サイトではエッジは手裏剣以外の武器も投げることが出来、ゲッコウは手裏剣のみ投げるが可能だが威力が高いとのこと。月齢は影響しません。

再びフルバディさんに試し撃ちさせていただきます。

確かにゲッコウの方が威力出ました。
ふうましゅりけんを使わせると10000越え(要げんかいリング)のダメージも出ますが、ブレがあるので、どちらかというと低い素早さを補ってあげるラピッドリングの方が良さそうです。
エッジは威力が低い分素早く、ゲッコウよりは行動回数が多いので火力は負けていないと思います。多く手裏剣投げるということので、その分余計にお金がかかりますが💦
アイテム:魔法アイテム
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 35 | ボムのかけら | ファイアの効果(全体) | 200ギル |
| 36 | ボムの右腕 | ファイラの効果(全体) | – |
| 37 | 南極の風 | ブリザドの効果(全体) | 200ギル |
| 38 | 北極の風 | ブリザラの効果(全体) | – |
| 39 | ゼウスの怒り | サンダーの効果(全体) | 200ギル |
| 40 | 神々の怒り | サンダラの効果(全体) | – |
| 41 | 星の砂 | プチメテオの効果(全体) | – |
プチメテオとは何ぞや?
例によって表記が曖昧な魔法アイテムも実際に試して効果を調べて行きます!

フルバディさん、三度おっす!
魔法アイテムは知力依存のようなので、リディアとパロムの知力は99にしました。月齢は黒魔法に影響でないように新月にしてあります。
追記:「魔法アイテムは知力依存のよう」ネットでそのように見たのですが、武器の追加効果はほとんどステータスに影響受けなく、追加検証しました。
下弦の月/知力99 北極の風 472
下弦の月/知力21 北極の風 453
満月/知力99 北極の風 444
満月/知力21 北極の風 478
全て試したところ、〇〇の牙シリーズを除き、知力の影響は魔法アイテムも受けません。月齢の影響もありません。

名前に「メテオ」が入っているので、普通のメテオと比較してみます。

プチメテオは星が降ってきてますね、可愛い。

んん…ッダメージが…。どうやらプチメテオはメテオのおおよそ45分の1のダメージのようですね。
まぁ別にミドルメテオともミニメテオとも言っている訳ではありません。
あくまでプチ、ですから、表記詐称ということでもないでしょう。
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 42 | リリスのくちづけ | アスピルの効果(単体) | – |
| 43 | バンパイアの牙 | ドレインの効果(単体) | – |
| 44 | バッカスの酒 | バーサクの効果(自身のみ) | – |
| 45 | エルメスの靴 | ヘイストの効果(自身のみ) | – |
| 46 | 銅の砂時計 | 短いストップの効果(全体) | – |
| 47 | 銀の砂時計 | ストップの効果(全体) | – |
| 48 | 金の砂時計 | 長いストップの効果(全体) | – |
| 49 | クモの糸 | スロウの効果(全体) | 100ギル |
| 50 | スケープドール | ブリンクの効果(自身のみ) | – |
味方補助魔法アイテムはどれも自分自身にしか使えないのが残念、それでもエルメスの靴(ヘイスト)やスケープドール(ブリンク)は低レベル攻略において大変重宝します。
そして砂時計系(全体ストップ)も低レベルで役立つのはもちろんですが、この中で一番のMVPはクモの糸(全体スロウ)でしょう。
BOSSでも耐性がないので、とりあえずスロウを入れるのが良し、そして場所によってはクモの糸は店売りもあるので、在庫を気にすることがなく(いわゆるラストエリクサー症候群にならない)白魔道士がいなくても敵にスロウを放つことが出来ます。

↑ネタバレ防止のため一応。目の位置が合っているかは不明。
補助魔法は自身以外には白魔法でかけなければいけないので、忙しい白魔道士の代わりにスロウはアタッカーが担当することも出来ますね。
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 51 | 赤い牙 | 火属性の強力な攻撃(全体) | – |
| 52 | 白い牙 | 氷属性の強力な攻撃(全体) | – |
| 53 | 青い牙 | 雷属性の強力な攻撃(全体) | – |
強力って、いったいなんやねん。

ということで比較検証です。エフェクトはもちろんイフリートが一番カッコイイですね!

牙シリーズの「強力」の正体は…属性召喚獣よりはちょい上で、ガ系魔法には及ばないくらいの威力をリフレクを気にせず打てる、というものでしたね。
それより、どうせ真月編からしか使えないんだから(あとポロム編の期間限定で少々)イフリートの威力をもうちょい上げてあげてください。
リディア「バハムートでいい」パロム「メテオでいい」
まあそれはそうなんですけど、牙シリーズが活躍するのは真月編ではありません。
セオドア編~カイン編の戦士系パーティメンバーしかいない時に使えば、きっと活躍してくれることでしょう。
追記:追加検証で牙シリーズは月齢の影響無し、使用者の知力は威力に影響あり、でした。
下弦の月/知力99 赤い牙 2303
下弦の月/知力21 赤い牙 1061
満月/知力99 赤い牙 2188~2330
満月/知力21 赤い牙 700~2200ブレ?
知力99で撃つと安定した高ダメージで、知力が低くてもたまに高ダメージを連発することもありましたが、低い時は700と波がすごいです。
なんにせよ、唯一のステータス依存アイテムですね。
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 54 | 光のカーテン | リフレクの効果(自身のみ) | – |
| 55 | ボムの魂 | 自爆できる…(単体) | – |
| 56 | 月のカーテン | リフレクと物理ダメージ無効の効果(自身のみ) | – |
| 57 | せいじゃくの鐘 | サイレスの効果(全体) | – |
| 58 | 大地のドラム | クエイクの効果(全体) | – |
| 59 | クアールのひげ | デスの効果(単体) | – |
| 60 | 怪獣図鑑 | ライブラの効果(単体) | 50ギル |
| 61 | 目覚まし時計 | 睡眠を治す(全体) | – |
| 62 | ユニコーンの角 | 味方全体の状態異常を治す | – |
店に売っていそうで売っていない目覚まし時計。使うか使わないかって言われたら使わないんだけど、目覚まし時計が店で売っていないって、この世界はどうなっているんだ…。
そして、ユニコーンの角も改めてみると一見有能そうですね。ただ、状態異常って喰らうとパーティが崩壊するレベルなので、基本なってから治すのではなく、ならないように予防するのが解。全く使いませんでした。リボン優秀。
ライブラもしくは調べるで敵の状態を見れるようになるのは各シナリオ事なので、白魔法が使えないシナリオでは怪獣図鑑を愛読しておりました。
また、光(月)のカーテンはメガフレア対策として有能です。ブラックホール(いてつくはどうの効果)されるとかけ直しになるので、白魔道士1人ではどうしてもリフレクが追いつきません。
アイテム:貴重品
| 並び順 | アイテム名 | 効果 | 売値 |
| 63 | 会員証 | パブ「王様」の会員の証:パロム編 | 2500ギル |
| 64 | アダマンタイト | 伝説の鉱石:各シナリオ | – |
| 65 | 愛のフライパン | ヤンの奥さんから預かったフライパン:真月編 | – |
| 66 | ピンクのしっぽ | ピンク色のしっぽ(ピンクアーマー) | – |
| 67 | あおのしっぽ | 青色のしっぽ(ブルーアーマー) | – |
| 68 | ククロ鉱石 | 名匠ククロの名がついた良質の鉱石:リディア編 | – |
| 69 | みどりのしっぽ | 緑色のしっぽ(レアバンド改) | – |
| 70 | あかのしっぽ | 赤色のしっぽ(レベルバンド改) | – |
| 71 | くろのしっぽ | 黒色のしっぽ(ツインスターズ) | – |
| 72 | メンバーズカード | パブ「女王様」の会員の証:パロム編 | 5000ギル |
| 73 | VIPカード | パブ「皇帝」の会員の証:パロム編 | 10000ギル |
| 74 | むらさきのしっぽ | 紫色のしっぽ(トレジャバンド改) | – |
| 75 | しろのしっぽ | 白色のしっぽ(ラピッドリング改) | – |
| 76 | ダムシアンの花 | ダムシアン城に咲いていた花の束:ギルバート編 | – |
| 77 | きんのしっぽ | 金色のしっぽ(ギルバンド改) | – |
| 78 | ぎんのしっぽ | 銀色のしっぽ:ギルバート編 | – |
| 79 | どうのしっぽ | 銅色のしっぽ:ギルバート編 | – |
| 80 | グレイのしっぽ | 灰色のしっぽ(こうれつリング) | – |
| 81 | しっこくのしっぽ | 黒く輝くしっぽ(ちょうはつリング) | – |
| 82 | 愛の玉じゃくし | ヤンの奥さんから預かった玉じゃくし:真月編 | – |
| 83 | ちいさなしっぽ | 小さいしっぽ | – |
| 84 | にじのしっぽ | 七色のしっぽ(げんかいリング) | – |
| 85 | クリスタル | 輝きを失ったクリスタル | – |
ミスリルゼンマイや砂漠の光などストーリーで消えていく貴重品もあります。
真月編で最終的に残るのは上記のもの。
頑張って集めたレアドロップやイベントで手に入れたものなど、貴重品には思い出がいっぱい。




チョコボはリディアの召喚獣コンプリートしたら消えます。
にじのしっぽはげんかいリングと交換でなくなり、FF4のデータもないのでしっぽが足りず、両方持ちはできませんでした。
以上、お疲れさまでした!!

コメント